2022年度奨学金給付の応募受期間は2月1日(火)~4月25日(月)です。
今年度より応募方法を以下のとおり変更いたしましたので、募集要項をご覧の上、ご応募をお願いいたします。
応募方法:「奨学金給付申請フォーム」より応募書類を大学経由でアップロードしてください。
郵送でのご応募はお受けできませんのでご注意ください。
また、奨学生証書授与式を9月10日(土)に都内にて開催予定です。
応募をされる方はご予定の確保をお願いいたします。
皆様のご応募をお待ちしております。
2022年02月02日
2022年度奨学金給付の応募受期間は2月1日(火)~4月25日(月)です。
今年度より応募方法を以下のとおり変更いたしましたので、募集要項をご覧の上、ご応募をお願いいたします。
応募方法:「奨学金給付申請フォーム」より応募書類を大学経由でアップロードしてください。
郵送でのご応募はお受けできませんのでご注意ください。
また、奨学生証書授与式を9月10日(土)に都内にて開催予定です。
応募をされる方はご予定の確保をお願いいたします。
皆様のご応募をお待ちしております。
2022年01月17日
2021年度の小児医学川野賞は13件のご応募をいただき、去る12月11日に選考委員会を実施いたしました。
各応募者とも優れた業績をあげておられるため選考は困難をきわめましたが、厳正なる審査の結果、
受賞者は下記3名の方々に決定いたしました。
【基礎医学】
国立成育医療研究センター分子内分泌研究部臨床内分泌研究室
室長 鏡 雅代 先生
研究テーマ:インプリンティング異常症に関する研究
【臨床医学】
埼玉医科大学総合医療センター小児科
准教授 難波 文彦 先生
研究テーマ:新生児慢性肺疾患に関する基礎的・臨床的研究
【社会医学】
国立成育医療研究センター社会医学研究部
部長 森崎 菜穂 先生
研究テーマ:ライフコース疫学
~胎児期から幼少期の環境が小児及び成人期の健康に与える影響の解明~
次回の応募受付は2022年8月頃から開始予定です。
小児医学川野賞の詳細はこちら
2022年01月06日
2021年度の小児医療施設支援は14件のご応募をいただきました。
選考委員による審査の結果、9件の施設に総額1,332千円の助成金を交付することを決定いたしました。
本助成が、小児患者のQOL(生活の質)向上にお役に立ちますことを願っております。
次回の応募受付は2022年8月頃から開始予定です。