- 実施日
- 2025年8月5日(火)
- テーマ
- 子どもの心に関する問題
「子どもの権利に基づいたウェルビーイング -子ども時代とともにある私たちにできること-」
- 講師
- 子どもの虐待防止センター 山口有紗先生
- 対象
- 坂井地区養護教諭研究会/若狭町小児保健連絡会【合同開催】
- 受講者数
- 約35名
- 実施形式
- オンライン
養護教諭の皆さまが生徒児童の健康の保持もしくは増進をより効果的かつ適切にサポートできるように、養護教諭の 皆さまが開催している研修会等に、当財団が仲介役となり、小児科医を中心とした専門家を講師として派遣します
セミナーテーマは設定されている中からお選びいただきます
講師派遣に関してご負担いただく費用はございません
次のテーマで講師を派遣します
※他にお聞きになりたい内容がありましたら、ご相談ください
次の要件をいずれも満たすものとします
※昨年度お申込みいただいた場合でも、お申込みいただけます
※参加人数が少ない場合には他の申込者と合同開催をお願いすることがあります
※採択された場合、研修会名は「(公財)川野小児医学奨学財団ドクターによる出前セミナー事業による●●研修会」としてください
2025年度ドクターによる出前セミナー:2024年12月2日~2025年2月20日(2025年度の応募は終了いたしました)
※申込後、2025年4月上旬に採否通知が届かない場合には事務局までご連絡ください
1.当財団ウェブサイト上の申込フォームよりお申込
2.お申し込み内容による選考
3.開催日および講師調整
4.当財団事務局と開催に向けたお打合せ
5.開催
※講師の所属先および役職は実施日時点のもの