ドクターによる養護教諭
のための出前セミナー

募集概要

趣旨

養護教諭の皆さまが生徒児童の健康の保持もしくは増進をより効果的かつ適切にサポートできるように、養護教諭の 皆さまが開催している研修会等に、当財団が仲介役となり、小児科医を中心とした専門家を講師として派遣します
セミナーテーマは設定されている中からお選びいただきます

費用

講師派遣に関してご負担いただく費用はございません

セミナーテーマ

次のテーマで講師を派遣します

  • 子どもの心に関する問題
  • 発達障害を抱えた子どもへの対応
  • 保健室での救急処置

※他にお聞きになりたい内容がありましたら、ご相談ください

申込資格

次の要件をいずれも満たすものとします

  • ・ 研修会の開催日程が2024年7月1日~2025年3月31日の間であること
  • ・ 申込者が養護教諭であること
  • ・ 講師を派遣する会の対象は研修会等
  • ・ 開催する研修会等の参加者が養護教諭や保健主事など学校保健に従事する者であること
  • ・ 参加人数が20名以上であること
  • ・ 参集形式の場合、開催場所が埼玉県内もしくは東京都内であること
  • ・ 参集形式の場合、会場をご用意いただけること
  • ・ 講義時間が60~90分であること

※昨年度お申込みいただいた場合でも、お申込みいただけます
※参加人数が少ない場合には他の申込者と合同開催をお願いすることがあります
※採択された場合、研修会名は「(公財)川野小児医学奨学財団ドクターによる出前セミナー事業による●●研修会」としてください

申込受付期間

2024年度ドクターによる出前セミナー:2023年12月1日~2024年2月22日

※申込後、2024年4月上旬に採否通知が届かない場合には事務局までご連絡ください

開催までの流れ

1.当財団ウェブサイト上の申込フォームよりお申込

  • ※事務局より詳細を確認する場合があります

2.お申し込み内容による選考

  • ※申込受付締め切り後、選考を実施し、書面もしくはメールにて採否をお知らせします

3.開催日および講師調整

4.当財団事務局と開催に向けたお打合せ

5.開催

注意事項

  • ・ 募集概要を必ずご確認いただいた上で、お申込みください
  • ・ 写真撮影やアンケートのご協力をお願いすることがあります
  • ・ 日程につきましては可能な範囲で調整いたしますが、お応えできない場合もある旨ご了承ください


実績

2024年度

実施日
2024年9月4日(水)
テーマ
子どもの心に関する問題
「子どものこころの健康 -ウェルビーイングとレジリエンスの視点から-」
講師
子どもの虐待防止センター 山口有紗先生
対象
三鷹市立小・中学校教育研究会学校保健部
受講者数
約25名
実施形式
対面
実施日
2024年8月26日(月)
テーマ
保健室での救急処置
「慢性疾患のあるこどもたちが笑顔で過ごす学校創り」
講師
埼玉医科大学 医学部 総合医療センター 小児科 教授 是松聖悟先生
対象
春日部市養護教諭部会夏期研修会
受講者数
約35名
実施形式
オンライン
実施日
2024年8月22日(木)
テーマ
「こどもたちの成長発達に合わせた 切れ目のない包括的性教育指導を 一緒に考えましょう。 =性暴力・差別のない社会実現をこどもたちのために=」
講師
あいち小児保健医療総合センター 総合診療科 森重智先生
ココカラウィメンズクリニック 院長 伊藤加奈子先生
対象
熊谷市養護教諭部 夏季研修会
受講者数
約45名
実施形式
オンライン
実施日
2024年7月31日(水)
テーマ
子どもの心に関する問題
「子どものこころの健康 -ウェルビーイングとレジリエンスの視点から-」
講師
子どもの虐待防止センター 山口有紗先生
対象
坂戸市教育研究会 保健主事・養護教諭合同研修会
受講者数
約30名
実施形式
オンライン
実施日
2024年7月26日(金)
テーマ
保健室での救急処置
「学校と応急措置」
講師
埼玉医科大学総合医療センター救急科 救命救急士 安齋勝人先生
対象
戸田市養護部会オンライン研修会
受講者数
約25名
実施形式
オンライン
実施日
2024年7月25日(木)
テーマ
子どもの心に関する問題
「不登校の理解と支援 ~本当は学校に行きたい子どもたち」
講師
筑波総合クリニック・筑波大学 名誉教授 宮本信也先生
対象
児玉郡本庄市養護教諭研究会・新座市立小・中学校養護教諭研修会【合同開催】
受講者数
約55名
実施形式
オンライン
実施日
2024年7月2日(火)
テーマ
保健室での救急処置
「こんな時どうする?」
講師
医療法人越魂会かわごえファミリークリニック 理事長 淺野祥孝先生
対象
郡山市立学校教職員研修「養護教諭等研修」
受講者数
約75名
実施形式
オンライン

2023年度

実施日
2024年2月8日(木)
テーマ
保健室での救急処置
「応急処置、実際にできますか!」
講師
医療法人越魂会かわごえファミリークリニック 理事長 淺野祥孝先生
埼玉医科大学総合医療センター救急科 救急救命士 安齋勝人先生
対象
上尾市養護教諭部会
受講者数
約40名
実施形式
対面
実施日
2023年12月5日(火)
テーマ
保健室での救急処置
第1部 「緊急時:こんな時どうする?」
第2部 「いざとなったら応急処置」
講師
医療法人越魂会かわごえファミリークリニック 理事長 淺野祥孝先生
埼玉医科大学総合医療センター救急科 救急救命士 安齋勝人先生
対象
埼葛養護教員研究会全体研修会
受講者数
約160名
実施形式
対面
実施日
2023年8月24日(木)
テーマ
保健室での救急処置
「せーご先生が保健室にいたら児童生徒の症状にどう対処するだろう?」
講師
埼玉医科大学総合医療センター
小児科教授 是松聖悟先生
対象
春日部市養護教諭部会夏季研修会/定時制・通信制地区研修会【合同開催】
受講者数
約45名
実施形式
オンライン
実施日
2023年8月22日(火)
テーマ
子どもの心に関する問題
「起立性調節障害(Orthostatic Dysregulation:OD)ってなんですか?」
講師
さいたま赤十字病院
小児科部長 佐藤有子先生
対象
熊谷市養護部会
受講者数
約45名
実施形式
対面
実施日
2023年8月4日(金)
テーマ
発達障害を抱えた子どもへの対応
「発達障害の理解と支援 ~思春期を中心に~」
講師
筑波総合クリニック・筑波大学
名誉教授 宮本信也先生
対象
東部高等学校保健会合同研修会
受講者数
約40名
実施形式
対面
実施日
2023年8月1日(火)
テーマ
保健室での救急処置
第1部「緊急時:こんなときどうする?」
第2部「やってみよう応急処置」
講師
医療法人越魂会かわごえファミリークリニック 理事長 淺野祥孝先生
埼玉医科大学総合医療センター救急科 救急救命士 安齋勝人先生
医療法人越魂会かわごえファミリークリニック 看護師 田村佳子先生
対象
行田市養護主任会
受講者数
約20名
実施形式
対面
実施日
2023年7月26日(水)
テーマ
子どもの心に関する問題
第1部「不登校・保健室登校への対応~心と身体の居場所づくりの意味~」
第2部「神経発達症の児童生徒と家族への対応~特性に合わせた構造化と連携~」
講師
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科小児医科学准教授
岡山大学病院小児医療センター小児心身医療科科長
岡田あゆみ先生
対象
大里深谷養護教諭会/新座市立小・中学校養護教諭研修会【合同開催】
受講者数
約60名
実施形式
オンライン
実施日
2023年7月25日(火)
テーマ
発達障害を抱えた子どもへの対応
「発達障害の理解と支援~不登校問題も含めて~」
講師
筑波総合クリニック・筑波大学
名誉教授 宮本信也先生
対象
児玉郡本庄市養護教諭研究会・保健主事研究会
受講者数
約55名
実施形式
オンライン
実施日
2023年7月24日(月)
テーマ
子どもの心に関する問題
「コロナから学ぶ、子どものウェルビーイング- 傷つきとレジリエンスの視点から -」
講師
子どもの虐待防止センター
山口有紗先生
対象
府中市学校保健連絡会 夏季研修会
受講者数
約40名
実施形式
対面

実施日
2023年7月5日(水)
テーマ
子どもの心に関する問題
「子どもの傷つきとともにあること-トラウマに気づき、声と力に光を当てる-」
講師
子どもの虐待防止センター
山口有紗先生
対象
朝霞・志木・新座・和光 養護教諭研修会
受講者数
約70名
実施形式
対面

2022年度

実施日
2022年11月30日(水)
テーマ
子どもの心に関する問題
「コロナ禍の子ども達のメンタルヘルスをどう支えたら良いのだろうか?」
講師
埼玉医科大学総合医療センター小児科 
教授 是松聖悟先生
対象
埼葛養護教員研究会
受講者数
約150名
実施形式
オンライン
実施日
2022年11月22日(火)
テーマ
子どもの心に関する問題
「子どもの心に関する問題~子ども虐待をめぐって~」
講師
子どもの虐待防止センター
理事 奥山眞紀子先生
対象
蕨市養護教諭会
受講者数
約50名
実施形式
オンライン
実施日
2022年8月25日(木)
テーマ
子どもの心に関する問題
「コロナと共に生きる子どものこころ - 輪(わ)とレジリエンスの視点から -」
講師
子どもの虐待防止センター
山口有紗先生
対象
春日部市養護部会/熊谷市養護部会【合同開催】
受講者数
約90名
実施形式
オンライン
実施日
2022年8月4日(木)
テーマ
子どもの心に関する問題
「コロナと共に生きる子どものこころ - 輪(わ)とレジリエンスの視点から -」
講師
子どもの虐待防止センター 
山口有紗先生
対象
行田市養護主任会/北本市保健部会【合同開催】
受講者数
約40名
実施形式
オンライン
実施日
2022年8月2日(火)
テーマ
保健室での救急処置
「知っておきたい小児の外科疾患」
講師
埼玉医科大学小児外科 
教授 田中裕次郎先生
対象
加須市養護教員会
受講者数
約30名
実施形式
オンライン
実施日
2022年7月28日(木)
テーマ
子どもの心に関する問題
「コロナと共に生きる子どものこころ - 輪(わ)とレジリエンスの視点から -」
講師
子どもの虐待防止センター 
山口有紗先生
対象
戸田市養護部会/本庄市養護教諭研究会・保健主事研究会【合同開催】
受講者数
約70名
実施形式
オンライン
実施日
2022年7月26日(火)
テーマ
保健室での救急処置
「骨折その他・学校での対応」
講師
かわごえファミリークリニック 院長 淺野祥孝先生
埼玉医科大学総合医療センター救急科 救急救命士 安齋勝人先生
埼玉県南西部消防本部指揮隊長 救急救命士 小寺紀明先生
埼玉県南西部消防本部朝霞消防署救急隊長 救急救命士 高野宜子先生
埼玉医科大学総合医療センター救急科 救急救命士 野木祐介先生
対象
新座市養護教諭研究協議会
受講者数
約20名
実施形式
対面
実施日
2022年7月25日(月)
テーマ
子どもの心に関する問題
「コロナ禍の子ども達のメンタルヘルスをどう支えたら良いのだろうか?」
講師
埼玉医科大学総合医療センター小児科 
教授 是松聖悟先生
対象
埼玉県養護教諭浦和地区研修/東部高等学校保健会合同研修会【合同開催】
受講者数
約100名
実施形式
オンライン
実施日
2022年7月6日(水)
テーマ
保健室での救急処置
「養護教諭に知ってもらいたい保健室でのけがの処置」
講師
自治医科大学とちぎ子ども医療センター小児整形外科
学内教授 渡邉英明先生
対象
川口市養護教員会
受講者数
約90名
実施形式
オンライン
実施日
2022年7月6日(水)
テーマ
子どもの心に関する問題
「コロナ禍の子ども達のメンタルヘルスをどう支えたら良いのだろうか?」
講師
埼玉医科大学総合医療センター小児科 
教授 是松聖悟先生
対象
入間地区養護教諭研究会
受講者数
約160名
実施形式
対面

2021年度

実施日
2022年2月15日(火)
テーマ
子どもの頭部外傷について
講師
自治医科大学とちぎ子ども医療センター小児脳神経外科
教授 五味玲先生
対象
鴻巣市学校保健会研修会
受講者数
約40名
実施形式
オンライン
実施日
2022年2月15日(火)
テーマ
子どもの心に関する問題
講師
国立成育医療研究センターこころの診療部 児童・思春期リエゾン診療科 診療部長 
田中恭子先生
対象
飯能・日高養護教諭合同研修会
受講者数
約35名
実施形式
オンライン
実施日
2022年2月4日(金)
テーマ
保健室での救急処置
「外傷対応、アレルギー症状についてとアナフィラキシーについての対応」
講師
かわごえファミリークリニック 院長 淺野祥孝先生
埼玉医科大学総合医療センター看護部 看護師小児アレルギーエデュケーター 
佐藤栄美子先生
対象
東部高等学校保健会合同研修会
受講者数
約80名
実施形式
オンライン
実施日
2021年12月13日(月)
テーマ
保健室での救急処置
「学校で子どもの命を守る」
講師
自治医科大学附属さいたま医療センター小児科・感染制御室 教授 市橋光先生
対象
北部高校養護教諭会
受講者数
約45名
実施形式
対面
実施日
2021年11月25日(木)
テーマ
頭部外傷と脳脊髄液減少症について
講師
山王病院脳神経外科部長 高橋浩一先生
対象
新座市立小・中学校養護教諭研究協議会全体研修会
受講者数
約30名
実施形式
対面
実施日
2021年11月24日(水)
テーマ
発達障害を抱えた子どもとその保護者への対応
講師
白百合女子大学 副学長人間総合学部発達心理学科
教授 医学博士・小児科医 宮本信也先生
対象
蕨市養護教諭会
受講者数
約25名
実施形式
オンライン
実施日
2021年11月12日(金)
テーマ
小中学生期の頭痛・頭部外傷と脳脊髄液減少症について
講師
山王病院脳神経外科部長 高橋浩一先生
対象
熊谷市養護教諭部会
受講者数
約50名
実施形式
対面
実施日
2021年10月16日(土)
テーマ
落ち着きのない子、聞き分けのない子、引っ込み思案の子、みーんなが地域の未来を支える原石です
講師
埼玉医科大学総合医療センター小児科 教授 是松聖悟 先生
対象
学校保健研究サークル・さくら草
受講者数
約80名
実施形式
オンライン
実施日
2021年10月12日(火)
テーマ
保健室での救急処置
「学校で子どもの命を守る」
講師
自治医科大学附属さいたま医療センター小児科・感染制御室 教授 市橋光先生
対象
川口市養護教員部会
受講者数
約80名
実施形式
オンライン
実施日
2021年8月5日(木)
テーマ
子どもの心臓突然死について
講師
埼玉医科大学総合医療センター
救急科 非常勤医師 淺野祥孝先生
救急科 救急救命士 安齋勝人先生
対象
上尾市養護教諭部会
受講者数
約30名
実施形式
オンライン
実施日
2021年7月28日(水)
テーマ
保健室での救急処置
「外傷対応、アレルギー症状についてとアナフィラキシーについての対応」
講師
埼玉医科大学総合医療センター
救急科 非常勤医師 淺野祥孝先生
看護部 看護師小児アレルギーエデュケーター 佐藤栄美子先生
対象
深谷市保健主任会
受講者数
約60名
実施形式
オンライン

2020年度 実施内容の詳細はこちら

実施日
2021年3月12日(金)
テーマ
思春期の自殺の予防について
講師
北海道大学大学病院児童思春期精神医学研究部門 特任教授 齊藤卓弥先生
対象
東部高等学校保健会保健主事・養護教諭合同研修
受講者数
約80名
実施形式
オンライン
実施日
2021年2月10日(水)
テーマ
小児期、学童期頭部外傷の病態と対応法
さらに小児期の頭痛について
講師
山王病院脳神経外科 部長 高橋浩一先生
対象
新座市立小・中学校養護教諭研究協議会全体研修会
受講者数
約30名
実施形式
オンライン
実施日
2020年11月25日(水)
テーマ
発達障害を抱えた子どもへの対応
「正しく理解することの大切さから」
講師
白百合女子大学 副学長
人間総合学部発達心理学科 教授 医学博士・小児科医 宮本信也先生
対象
蕨市保健主事養護教諭合同講演会
受講者数
約20名
実施形式
オンライン
実施日
2020年8月7日(金)
テーマ
学校と心肺蘇生
講師
埼玉医科大学総合医療センター救急科
医師 淺野祥孝先生
救急救命士 安齋勝人先生
対象
上尾市養護教諭部会
受講者数
約30名
実施形式
オンライン

2019年度 実施内容の詳細はこちら

実施日
2月22日(土)
テーマ
不適切な養育を受けた子どもが抱えるもの
講師
社会福祉法人子どもの虐待防止センター  理事 奥山眞紀子 先生
対象
埼玉県養護教諭会
受講者数
約50名
実施形式
対面

※講師の所属先および役職は実施日時点のもの